
ウサギのようにジャンプする一年に。
あけましておめでとうございます。
本年が皆さまにとってよい一年となりますことをご祈念申し上げます。

金沢の正月縁起菓子「福徳」からはお稲荷さんと招き猫が現れました。
プロデューサー、加茂谷慎治の今年のテーマは「躍(おどる)」。
うさぎ年にあやかって「跳躍」「飛躍」です。
「躍動」の年にすべく、皆様の心が「躍る」ようなわくわくすることを創りだします。
胸が躍り、心躍る一年とし、新しいステージに躍り上がるように突き進みます。
さて、新年を迎え、白山比咩神社へ初詣に行ってまいりました。
引いたおみくじは「吉」。しかし、その言葉が現在の自分にはとても参考になり、ありがたく心に刻み込みました。
いわく「地中の植物が成長して、地上に伸び出て、遂に大木になるような運勢」とありました。
もちろん「小を積んで大をなす漸進がよろしく、性急は失敗する」そうだから、あわてず慎重に事をすすめなければなりません。
また、「商売は利を見るとき」とあり、「陽気なこと、南方のこと、火に縁あること、文化的芸術的なことに吉」とも記されていました。
エイチツーオーは、今年、事務所を移転し、新しい事業も展開するのですが、ぴったりきているのです。
思わずおみくじを開いたとたん、にやりとしてしまいました。
そういえば、元日に食べた金沢の縁起菓子「福得(ふっとこ)せんべい」からは、土人形のお稲荷さんと金菓糖の招き猫が出てきました。
今年は商売繁盛ということで、うれしいスタートとなりました。
ちなみにデザイナー木和田里美のおみくじも吉。
こちらは「春が来て草木も目を出しかける吉運」ということで、なんだか社内そろって幸せの予感。
デザイナー木和田の今年のテーマは「愛」。
たくさんの方に愛情たっぷり注げるよう、ものづくり活動に愛情を注いでいきます。
(良い、アイデアも愛なくして、生まれない・・・)
単純に喜んでいますが、皆さまのご指導ご鞭撻あってのことです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。