20日、震災被害に遭われた方への祈りと復興に対する願いを込めて、手あそびカフェFikaでニットカフェを開催しました。
「ニットカフェ」は9・11同時多発テロ事件の後、米国の女性たちが、集まって編み物をすることで心を通わせ、平穏を願ったのがきっかけで広まりました。私が、ニットカフェのスタイルで似顔絵あみぐるみを、みなさんに楽しんでもらいたいと思ったきっかけでもあります。
私たちは多額の義援金を贈ることも…ままならず、提供できる施設や物資もありませんが、自分ができることをさせて頂きました。参加メンバーは被災地が一日も早く復興されることを祈りながら、
「被災地が落ち着いたら、みんなで、現地に道具をもって、楽しんでもらいたいねー。」
「ぜったい、みんな笑顔になるわぁ〜」などと話が弾みました。
それぞれに、できること。そんな一人ひとりの心の思いが大きな力になるんだなぁ、と思います。
このチャリティ☆ニットカフェを今後も、不定期ですが、続けていきたいなぁと思います。

午前中、おばあちゃんとお孫さんがいらっしゃいました。自分の似顔絵あみぐるみに大喜び!お揃いのリボンを編んでプレゼントしたら、さらに大喜び、いったんお店を出ていったのに、「ありがとうございました!」を言いに戻ってきてくれました。こちらこそ、ありがとう♪
参加費1,000円は義援金に充てさせていただきます。
皆様のご好意に感謝いたします。
仕事という字は、事に仕えると書きますが、
皆様のお役に立てることを続けていきたいと思います。
ありがとうございます。